Snow-Materia > Relm & Jinny > Q&A


Page Guide
Anchor
FAQ・講座サイトのススメ
FAQや設置講座を開設してくださってるサイトさま。
設置関係
CGIの初期設置に関するもの。「動きません」はそれ以前の問題。
アプレット関係
アプレットに関するもの。ほとんどRelmとは関係ない枠なんだけども。
ログ関係
ログファイルに関するもの。
その他
変な質問。

Preamble

ここでは、 RelmJinnyに関して、よく質問される事柄への質問と返答、 また、まだ質問されてはいないけど、一応のオコトワリ、を書いています。 初級者以降推奨。

念を押すようですが、わからないことがあったら、まず、 説明のページを繰り返し読んだり、 ここのQ&AページRELMユーザーの輪!内の 私設FAQのページを見たり、 サポート掲示板の過去ログを検索するなど、 いろいろ探してみてください。

どこも読んでないのにサポート掲示板に来られても困ります。 お互い二度手間ですし。ほんとに。 (ナビだけでいいならそう書けば、ナビだけしますが)


Contents

FAQ・講座サイトのススメ

私設FAQのススメ

Urderbrunnrのかむりさんが、リング内に、 過去にサポート板でよく質問された事柄をまとめて、FAQを作ってくださってます。

RELMユーザーの輪! RELMユーザーの輪! > Relm私設FAQ

見やすく作ってくれてますし。 サポート板に何度も寄せられてる質問とかまとめてあるので、 ここさえみればだいたいのケースはもう大丈夫! …だといいなぁw

もしここで解決したら、かむりさんにこっそり感謝しといてください。(笑)

設置講座のススメ

設置に関することなら、 まず設置方法を見てみて、 これがちんぷんかんぷんだったら、以下のサイトさんを参考に。


設置

動くには動いたけど、どこかがなんかうまくない。

サポートにくる人のほとんどが、ファイルの有無・パーミッションの問題です。そんな特別なこと(条件付けとか) はしてないと思うのですが…。

とりあえず、ver2.0~をお使いの方は、管理画面の動作チェックオールグリーンになるように、がんばってください。まずは、そこから。

どのファイルをバージョンアップすればいい?

VerUP (バージョンアップ) の時と場合によりますが、必ず入れ換えて欲しいときは、0.1ずつVerが上がったときです。0.01ずつ上がったときは、普通に使う分には支障がないときや、サーバによっては不具合が起きてVerUPが必要だったりする、ようなときです。

ちなみに、管理画面からいけるバージョン情報の画面で、各ファイルの、いまお使いのファイルのVerと、その時配布してる一番新しいVerが、比較しつつ確認できます。 (要:JavaScript-On)


アプレット関係

Relmさんとは直接関係ないのですが…。

「筆圧感知」ってどうやるの?(しぃぺ)

小技と応用とツールのとこに、書いておきましたvほんとに、Relmさんとは関係ない話ですが。(笑)

お絵描きアプレットが映らない。(灰色)

アプレット(PaintBBS.jar, spainter.jar)をきちんと設置しているか確認を。デフォルトではrelm.cgiと同じフォルダに置く設定です。設定変更すればどこでも。CGIフォルダが独立なサーバーなどは、paint.iniの設定変更が必要です。設置のページを参考に。

設置できてても灰色のときは次のことをご確認を。

パーミッションがあっているか。(644とか604とか)

600とかには絶対しないでください。最低でも604

バイナリモードで転送しているか。

バイナリでは、アップ後もファイルサイズは変わりません。

失敗したときのキャッシュがきいていないか。

一度ブラウザ再起動、だめならパソコン再起動も試してみましょう。

お絵描きアプレットを設置できるサーバなのか。(たまにできないとこもある)

zip拡張子の置けないサーバなら、zip→jar に変えると映るかも。他所のおえびでは普通に描けるのか。(JAVAがインストールされているか)

アプレットは映るのに、ツールバーとかがなんか変。(しぃぺ)

spainter.jar と res/ の中のverが違うとき、よく起こります。(ver1.05とかで)VerUPする際は、丸ごと入れ替えましょう。

アニメーションが再生されない。

PCHViewer(.jarとres/)一式がちゃんと設置されてるか確認を。これも、CGIフォルダが独立なサーバーなどは、paint.iniの設定変更が必要です。

アニメーションが再生されない。その2

描画からコンティニューはできるのに、アニメーションは再生されないとき。PCHViewerのVerが、しぃペインターのVerより古いときに起こるかも。VerUPすれば治るかと思います。これも一式丸ごと入れ替えを。

pngファイルから続きがかけない (真っ白のまま)

JAVAの仕様です。アニメーションから続きを描くか、一旦 jpg・gifなどにしてから、描いてください。環境 (ブラウザとか、いれてるJavaとか) によっては、PNGからでも続きから描ける場合もあるみたいです。SunJavaとか。

PaintBBSの続きをしぃペインターで描けない。

当然ですwPaintBBS は pch、しぃペは spch になりますし。(拡張子)DVD-ROM と CD-ROM は違う、ってくらい確実に違います。画像で受け渡しときましょう。

アプレット横のパレットがない。JSエラーがでる。

http:// からの絶対パスで設定してみてください。一応 Win + IE5↑、NN6↑、OPERA6↑ では動作確認しています。Mac + ... は知りませんw iCab ってブラウザだとできるらしいデスヨ?

拡張パレットの中の色とか文字とかはどこで変えるの?。

palette_selfy.js なら、ファイルを開けばソースの上部に、そういう設定がずらずら書かれています。少々面倒ですが、じっくり理解しながら、自分の好みに変えていってください。

のらさんのダイナミックパレットを使うには?

まず、WCSさんからDLして、置いてください。 アプレットの設定(paint.ini)に、次の項目があるので、書きなおしてください。

# 拡張パレットを使う場合はここに
$palettejs   = 'palette.js';
$palettefunc = 'PaletteInit()';

著作権を追加する場合、一番下らへんにある設定が、ページ下部のソースに付け加えられますので、そこで。

# <!--PAINT_TAG_END-->に
$paint_out = <<'HTML';
<a href="http://wondercatstudio.com/" title="WCS">
+DynamicPalette &copy;のら</a>
HTML

「Sleipnir」 で 「Ctrl+Z」 が効かない。

結構愛用されてるタブブラウザSleipnirですが、最初の状態は、アプレットの「Ctrl+Z」(1つ戻る) ができないのが難点です。

でも、Sleipnirの設定をちょっと変えてやれば、全然使えるようになります。

手順

「Ctrl+Y」(1つ進む) は普通に使えます。


ログ関係

VerUPのとき、間違ってログファイル上書きしちゃったんですけど…

あははw管理モードから、修復してください(笑)直るのは relm.log(ログファイル) と relm.dat(カウントファイル)です。

カウント(ファイルの中身)をいじくりたいのですが。

ログのカウントは、relm.datの1行目にあるものなので、そこを変えてください。

最新の親記事のNO、\t、最新のコメントのNO、\t、最新の画像のNO、\n

って感じです。\t はタブスペース。\n は改行です。投稿されると、それぞれ、1ずつ増えてく、システム。

BBSNoteのv8.0ができたらそっち使いたいのですが、ログ変換ってできます?

げほんwうん、まー、WCSさんでは作ってくれるはずもないので、正式版配布し始められたら、ログ変換ツール用意しますよ~。

BBSNote→Relm をつけてるのに、Relm→BBSNote を作らない、ってのはおかしいですもんねw借りたものは返さないと。

そんなわけで、繋ぎで使ってくれてもよいかと思います。(笑)


その他

スキン改造したら、なんかSymRealWinOpenってのが追加され。

んん、よくわからないのですが、ブラウザからスキンのカスタマイズをしたときか、スキンのソースに、勝手に

<script language="JavaScript">
	<!--
	window.open = SymRealWinOpen;
	//-->
</script>

というJavaScriptが入ってしまうことがあるらしいです。これが入ってしまうと、普通の人がページを見ると、JSエラーがでてしまいます。(SymRealWinOpen なんて関数は定義されてないので)

では何故このスクリプトが入るのか。

Webを検索してみたところ、どうやら ノートン先生のせいなようですw「Norton Internet Security 2003」や、「Norton Personal Firewall 2003」を使ってると、JavaScriptを使ってるページに、自動で挿入されることがあるらしいです。たぶんそのせいだと思います。

ノートン持ってないのでわからないのですが、もしかしたら、変更するソースの、テキストエリアの中に、そのスクリプトも入ってしまったりするのでしょうか?情報あったら教えてください。

とにかく、スキン変更などをする際には、ノートン先生を切っておくことをオススメします。

著作表示消していい?

ドーゾ?

ただ、それをした上、あたかも自分が作ったように見えるようにするのは×。それと、しぃちゃんのサイトへのリンクは、残すか、リンクページなど、サイト内のわかるところにちゃんと一言断って、貼っておくこと。

デザインに合うように、スタイル変えたりコンパクトにしたりするのは、全然◎だと思います。むしろ歓迎。 (設定は、設定の一番最後にあります)また、フレームにしたら、片方は消してください。(スキン内の$tyosaku)

スキンの、スキンを作った方の著作権は、その方のルールに従ってください。特になにも書いてない場合は、「そのままにしておいて」、ってことです。こゆのは、ルールじゃなく、マナーですよね。

CGI、再配布していい?

ダメ。

Relmって、元ネタはやっぱりFF6の某お絵描き少女から?

…ご想像におまかせします。(笑)



Page Information
Toc
Relm
Prev
First
2003.12.18
Last
2005.01.21